ご利用案内

開館時間

本館: 火曜日から金曜日 午前10時から午後7時まで
土曜・日曜・開館する祝日 午前10時から午後5時まで
(夏休み期間 7月21日から8月28日まで は午前9時30分から開館します)
帷子分館、桜ケ丘分館: 午前9時から午後5時まで
カニミライブ図書館: 午前10時から午後8時まで

休館日

月曜日、毎月最終金曜日、年末年始
(カニミライブ図書館は年中無休)
 (その他に臨時休館する場合があります。カレンダーをご覧ください)
 気象警報発令時(暴風警報、暴風雪警報、特別警報)、及び大規模地震が発生した場合、図書館本館及び 帷子・桜ケ丘分館とも、 臨時休館 又は 一時休館させていただきます。
 また、可児市災害警戒本部もしくは災害対策本部から避難情報(高齢者等避難、避難指示)が発令された場合においても、臨時休館 又は 一時休館 させていただきますので、ご理解・ご協力をお願いします。
 なお、気象警報の解除後及び地震発生後の開館については、施設等の安全確認を行った上、開館準備が整い次第開館します。

初めて借りるとき

日本国内に居住の方ならどなたも、貸出カードを作ることができます。
図書館の資料(本、雑誌、CD、DVDなど)を借りるには、貸出カードの登録が必要です。
ご本人の住所を確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、学生証、在留カードなど)をお持ちいただき、カウンターへお申込みください。
貸出カードは本館・帷子分館・桜ケ丘分館・カニミライブ図書館共通です。
貸出カードの有効期限は、登録日から3年後の日付になります。有効期限以降借りる場合は、図書館のカウンターで住所の確認をさせていただき、更新いたします。
貸出カード申込書は、ダウンロードしてご記入いただくこともできます。
貸出カード申込書(PDF) ◆  (カードの新規登録、再発行、住所等の変更を届け出する場合)
必要事項をご記入のうえ、本人確認書類を添えて図書館のカウンターへお持ちください。
ご本人がご来館ください。

借り方

借りたい本と貸出カードをカウンターへお持ちください。
カニミライブ図書館では、セルフ貸出機で借りることができます。
【貸出冊数】一人10点まで 本館、帷子分館・桜ケ丘分館・カニミライブ図書館での貸し出しもあわせて。視聴覚資料(CD、DVD等)は10点のうち7点までとします。
【貸出期間】3週間

返し方

本館・帷子分館・桜ケ丘分館・カニミライブ図書館のカウンターへお返しください。どこでも返すことができます。貸出カードは必要ありません。
返却のみ行う時は、玄関横の「本のポスト」に返すことができます。(すぐに返却になりませんので、館内で借りる予定がある時は、カウンターにお持ちください。)
CD・DVDは、破損防止のため専用ポストへ入れてください。(カニミライブ図書館には「本のポスト」はありません。)

本を探すとき

可児市立図書館にある資料は、図書館内にある利用者用検索機や、ホームページの本を探すページで検索できます。カウンターでもお気軽にお尋ねください。

予約するとき

【図書館に来て予約する】
 借りたい資料が貸出中、もしくは別の館にある時は、予約できます。
「リクエスト(予約)申込書」にご記入いただき、ご本人の貸出カードとともにカウンターへお持ちください。
来館されたご本人のお名前(カード番号)で申し込みしてください。
ご本人でない場合のトラブルが発生しているため、ご家族であってもその場にいない方の予約申込みは受け付けできません。
申込書を出す際に、貸出カードもご提示ください。
1冊につき、1枚の申込書に書いてください。
図書館にある雑誌の最新号の予約は発売日から受け付けします。

【館内の利用者用検索機から予約する】
 貸出中、もしくは別の館にある時は、予約できます。パスワードの登録が必要です。
【ホームページの資料検索から予約する】
 所蔵している資料については、禁帯出の資料を除き、予約できます。
パスワードの登録、およびメールアドレスの登録が必要です。 

【予約できる数】7点まで
予約した資料がご用意できましたら、図書館からご連絡します。
貸出中もしくは市内の他の館にある場合は、受取館に届いた日にご連絡します。

メールアドレス登録済の方には、メールでご連絡します。図書館からの発信メールアドレス「auto@mail.kani-lib.jp」(発信専用)を受信可能な設定にしてください。
利用者ページでご自分の予約状況を確認できる方で、連絡が不要の場合は、予約申込み時に「連絡不要」を選択してください。
パスワードを登録すると、ご自分の予約状況を利用者ページで確認でき、確保できた資料もわかります。
連絡後の確保期間は10日間です。それを過ぎても借りに来られない場合はキャンセルさせていただきます。
禁帯出資料を市内の他の館で閲覧する場合の確保期間は3週間です。
館内に現在ある資料であっても、すぐにご用意できない場合がありますので、ご了承ください。

リクエストするとき

お探しの資料が可児市立図書館にない場合は、リクエストできます。
ご来館のうえ、「リクエスト(予約)申込書」にご記入いただき、ご本人の貸出カードとともにカウンターへお持ちください。
可児市以外の図書館から借用したり、購入したりして応じます。ただし、応じられない場合もあります。
購入にあたっては、可児市立図書館の資料収集方針と資料選定基準に基づき、選書会議により検討・判断させていただきます。
来館されたご本人のお名前(カード番号)で申し込みしてください。
ご本人でない場合のトラブルが発生しているため、ご家族であってもその場にいない方の予約申込みは受け付けできません。
申込書を出す際に、貸出カードもご提示ください。
1冊につき、1枚の申込書に書いてください。
発売前の本のリクエストはお受けしません。発売日から受け付けします。
ご用意でき次第、または検討結果が決まり次第、ご連絡します。連絡後の確保期間は10日間です。それを過ぎても借りに来られない場合はキャンセルさせていただきます。
なお、手続きの間違いを防ぐため、受付後の受取館の変更は行いません。受取希望の館でお申し込みください。
下記の資料は、リクエストをお受けできません。
・CD、DVDなどの視聴覚資料 ・マンガ ・雑誌 ・試験用テキスト、学習参考書 ・発売前の図書
(未所蔵の雑誌や新聞のリクエストは、ご意見として受付します。)

調べたいことがあるとき

お気軽にカウンターでお尋ねください。必要な資料や情報を見つけるお手伝いをします。

図書館資料の複写(コピー)

図書館にある資料に限り、著作権法の認める範囲内で複写できます。コピー機があるのは本館、帷子分館、桜ケ丘分館です。
カウンターで「複写申込書」にご記入ください。白黒1枚10円(A4、A3、B5、B4)です。
カラーコピーは本館でのみ行います。1枚20円(A4、A3、B5、B4)です。

インターネットの閲覧

館内の端末で、調査・研究のためにインターネットの閲覧ができます。閲覧できるのは、本館、帷子分館、桜ケ丘分館です。
カウンターで「インターネット利用申込書」にご記入のうえ、定められた時間内でご利用ください。
印刷はできません。

目が不自由な方への読書支援

可児市在住の視覚障がい者の方へ、朗読などの録音資料の郵送貸出(無料)を行います。事前に登録が必要です。
ご希望の方は、本館へお問い合わせください。
拡大読書器は本館に1台あります。館内で使用できます。ご希望の方は、本館のカウンターでお申し出ください。
他に、録音図書(CD)、点字資料、大活字資料も貸出しています。

団体貸出

市内の読書グループや学校などの団体で、多数のメンバーが本を利用する場合は、団体貸出を行います。代表者を選んでご登録ください。
200冊まで、2ヶ月間貸出します。
市内の小学校やキッズクラブ等には、児童書のパック詰めサービス(テーマに添った本の貸出)も行います。
詳しくは本館へお問い合わせください。

図書館からのお願い

図書館の資料は、大勢の方が利用します。大切に扱ってください。
本を汚損、破損した場合は、自分で直さずそのままの状態で、カウンターにお持ちください。
汚損、破損した本の修復が不可能な場合や、本を紛失した場合は、原則として同じ本を購入して納めていただくことになります。カウンターにお申し出ください。
返却期限をお守りください。返却期限から2カ月以上経ち、未返却の方は、その本を返却されるまで、新たに借りることはできません。
図書館では、ふた付きの飲み物(水筒やペットボトル)の持ち込みは可能です。