資料の利用・貸出と返却について
貸出カードをなくしてしまった場合は、どうしたらいいですか?
図書館のカウンターにお申し出ください。申込書にご記入いただき、本人確認書類とともにご提出ください。
貸出カードの再発行には3週間かかります。
再発行の期間中も、資料を借りることはできます。
貸出カードの再発行には3週間かかります。
再発行の期間中も、資料を借りることはできます。
貸出カードを忘れてしまった場合、資料を借りることはできますか?
氏名や電話番号等を「カード忘れ用紙」にご記入いただければ貸出ができます。ご本人様のみ有効です。
貸出期間をのばすことはできますか?
次に予約をされている方がいない場合は、延長して借りることができます。 貸出期間の延長には次の方法があります。 |
1.来館して延長する 借りた資料をお持ちいただいた場合は、カウンターで返却してもう一度借りることができます。 館内の利用者用検索機からも手続きを行うことができます。1つの資料につき1回のみ延長できます。事前にパスワードの登録が必要です。 |
2.図書館ホームページから手続きを行う 1つの資料につき1回のみ延長できます。 事前にパスワードの登録が必要です。 トップページの「利用者ログイン」で貸出カードの番号とパスワードを入力し、ログインすると貸出状況表示になります。資料名の左にある「再貸出」ボタンをクリックすると、返却期限日の更新画面になります。 いずれの場合も、返却期限を過ぎている本、予約が入っている本、 他の図書館から借用した本については延長できません。 また、ホームページからの手続きは、処理に時間がかかることがあるため、返却期限日の午前0時直前の場合、更新できないことがあります。時間に余裕をもって更新をしてください。 |
現在借りている本の書名や返却期限を知りたい。
次の方法で確認することができます。
1.図書館のホームページで確認する。
2.図書館の利用者用検索機で確認する。
3.図書館のカウンター、または電話で問い合わせる。(貸出カードをご用意のうえ、お問い合わせください)
1.図書館のホームページで確認する。
2.図書館の利用者用検索機で確認する。
3.図書館のカウンター、または電話で問い合わせる。(貸出カードをご用意のうえ、お問い合わせください)
以前自分が借りた本を知りたい。
図書館では、プライバシー保護のため、貸出記録は保存していません。
返却された時点で貸出記録を抹消しています。ご了承ください。
なお、図書館ホームページの「利用者のページ」では、「読書記録を残す」設定ができます。
事前にパスワードの登録が必要です。
トップページの「利用者ログイン」で貸出カードの番号とパスワードを入力し、ログインすると貸出状況表示になります。
「読書記録」のタグを選び、「読書記録を残す」設定を選んでください。設定後に借りた本の記録が残るようになります。
不要になった時は、記録を削除することもできます。
返却された時点で貸出記録を抹消しています。ご了承ください。
なお、図書館ホームページの「利用者のページ」では、「読書記録を残す」設定ができます。
事前にパスワードの登録が必要です。
トップページの「利用者ログイン」で貸出カードの番号とパスワードを入力し、ログインすると貸出状況表示になります。
「読書記録」のタグを選び、「読書記録を残す」設定を選んでください。設定後に借りた本の記録が残るようになります。
不要になった時は、記録を削除することもできます。
借りた本をなくしてしまった場合は、どうしたらいいですか?
利用者様の不注意で資料を紛失された場合は、原則として同じ資料を弁償していただきます。
資料を借りた図書館のカウンターにお申し出ください。
資料を借りた図書館のカウンターにお申し出ください。
借りた本を汚したり、破いてしまった場合は、どうしたらいいですか?
カウンターにお申し出ください。図書館で適切な処理や修理をします。
セロハンテープなどを使ってご自分で修理をされますと、かえって本を傷めることになりますので、そのままお持ちください。
修復が不可能な場合、弁償をしていただきます。
セロハンテープなどを使ってご自分で修理をされますと、かえって本を傷めることになりますので、そのままお持ちください。
修復が不可能な場合、弁償をしていただきます。
住宅地図はありますか?
本館では、岐阜県内および、愛知県内の一部の地域の住宅地図を置いています。
2階カウンターでお尋ねください。住宅地図の貸出はできません。
2階カウンターでお尋ねください。住宅地図の貸出はできません。
電話帳はありますか?
本館では、全国の最新の電話帳を閲覧できます。
場所は、本館1階ブラウジングコーナーです。ご自由にご覧ください。電話帳の貸出はできません。
場所は、本館1階ブラウジングコーナーです。ご自由にご覧ください。電話帳の貸出はできません。
インターネット・利用者用検索機のご利用について
パスワードを忘れてしまった場合は、どうしたらいいですか?
登録したパスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードを発行する」をクリックして、再度パスワードの登録をしてください。
図書館からのメールが届かないのですが、どうしたらいいですか?
登録したEメールアドレスに誤りがないかご確認ください。
また、そのEメールアドレスが迷惑メール設定(又は着信拒否設定)になってないかもご確認ください。
図書館からの発信アドレス(発信専用です。こちらに返信はできません)は、auto@mail.kani-lib.jp(半角小文字で入力してください。)です。
このアドレスを受信可能な設定にしてください。
また、そのEメールアドレスが迷惑メール設定(又は着信拒否設定)になってないかもご確認ください。
図書館からの発信アドレス(発信専用です。こちらに返信はできません)は、auto@mail.kani-lib.jp(半角小文字で入力してください。)です。
このアドレスを受信可能な設定にしてください。
ホームページで予約することができません。
予約できる数は7点までです。
また、現在借りている本の返却期限が過ぎていると、予約することができません。お返しになってから予約してください。
また、現在借りている本の返却期限が過ぎていると、予約することができません。お返しになってから予約してください。
その他
本を寄贈したいのですが、どうしたらいいですか?
ありがとうございます。
可児市や岐阜県に関する本(郷土資料)については、積極的に寄贈を募っています。
それ以外の一般的な図書は、収納スペースに限りがあり、有効に活用できない場合もありますので、お断りすることがあります。
電話で図書館本館(電話 0574‐62‐5120)にご相談ください。
なお、ご寄贈をお受けした本の取り扱いについては、図書館におまかせいただいております。
あらかじめご了承ください。
可児市や岐阜県に関する本(郷土資料)については、積極的に寄贈を募っています。
それ以外の一般的な図書は、収納スペースに限りがあり、有効に活用できない場合もありますので、お断りすることがあります。
電話で図書館本館(電話 0574‐62‐5120)にご相談ください。
なお、ご寄贈をお受けした本の取り扱いについては、図書館におまかせいただいております。
あらかじめご了承ください。
自分の資料を持ち込んで自習のできる座席はありますか?
図書館の座席は、図書館の資料をご利用いただくための席となっております。
持ち込み資料を使った自習は、本館3階学習室をご利用ください。
なお、学習室の座席の数は限られています。譲り合い、ご利用していただくようお願いします。
持ち込み資料を使った自習は、本館3階学習室をご利用ください。
なお、学習室の座席の数は限られています。譲り合い、ご利用していただくようお願いします。
駐車場はありますか?
本館には周辺に約50台分の駐車場があります。
駐車スペースが少ないため、できる限り公共交通機関をご利用ください。
帷子・桜ケ丘分館をご利用の方は、各地区センターの駐車場をご利用ください。
駐車スペースが少ないため、できる限り公共交通機関をご利用ください。
帷子・桜ケ丘分館をご利用の方は、各地区センターの駐車場をご利用ください。