学校・団体向けサービス

学校・団体向けサービス

パック詰めサービス

図書館では、学校向けに パック詰めサービスを行っています。
学校から依頼のあった図書をまとめて貸出するサービスです。

「自動車」「食べ物」等、よく利用されるテーマの図書は、すでに「セット貸出」用にまとめてあります。
授業で行う内容について、参考になる図書が多数必要な場合など、ぜひご利用ください。

借り方:下記の「利用案内・申込書・目次(PDF)」のP1利用案内をお読みください。
    P2「パック詰めサービス 利用申込書」にご記入いただき、
    可児市立図書館本館へメール、またはFAXでお申し込みください。
    本の用意に時間がかかることがあります。お受け取りになる日の1周間前までにお願いします。

↓利用案内の最新版です。「セット貸出」のリストもあります。
  利用案内・申込書・目次(PDF)
  パック詰めサービス利用申込書(EXCEL)
各セットリスト
植物セット 動物セット 生き物かくれんぼ(擬態)
生きもの飼育セット 食べものセット 自動車セット
伝統工芸セット 伝承あそびセット 伝記セット
修学旅行セット 戦争と平和学習セット わたしたちのまち・日本各地のくらしセット
世界の国ぐにセット SDGsセット 人権・ジェンダーよみもの絵本セット
お仕事セット 防災セット 環境セット
バリアフリー・点字・手話・高齢者セット 昭和のくらしセット 昔のくらしセット
読み物セット 詩・短歌・俳句セット むかしばなし絵本セット
低学年向けおすすめ絵本 中学生向け読み物 工作の本
点字・さわる絵本セット LLブック にほんごセット

図書館見学

図書館職員による説明、館内や書庫の見学などを行います。
日程の都合で受け入れできない場合もあります。見学日の3週間前までにお申し込みください。

下記の「施設見学申込書」にご記入のうえ、可児市立図書館へメール、またはFAXでお申し込みください。
※本館・カニミライブ図書館・帷子分館・桜ケ丘分館それぞれあります。
  施設見学申込書(PDF)
  施設見学申込書【本館】(Excel)
  施設見学申込書【カニミライブ図書館】(Excel)
  施設見学申込書【帷子分館】(Excel)
  施設見学申込書【桜ケ丘分館】(Excel)

司書職員の派遣 生涯学習「楽・学講座」

図書館では、団体向けに 生涯学習「楽・学講座」の司書職員派遣をします。

生涯学習「楽・学講座」は、可児市役所が行っている生涯学習事業です。
そのうちの一つとして、図書館が行う「年齢別ブックトーク」があります。
司書職員が皆さんの地域・集会・学校などの場に出かけ、図書館の本を用いてブックトーク(本の紹介)や読み聞かせ講座などをします。

申し込みできる人:市内に在住・在勤・在学する概ね10人以上で構成された団体・サークル
講師料:無料
講座を開く場所と時間:原則、午前10時から午後9時までの内の2時間以内です。開催場所は市内です。
申し込み方法:原則として開催日の3週間前までに、お電話で一度、可児市立図書館へご相談ください。
  (日程の都合で派遣できない場合もあります。)
  下記の講座申込書にご記入のうえ、可児市立図書館本館へ直接、メール、FAX等でお申し込みください。
  図書館から可児市役所へ送ります。

  「楽・学講座」申込書(PDF)
  「楽・学講座」申込書(Word)          
         
  講座開催後に、下記の実施報告書をご記入のうえ、可児市立図書館本館へお送りください。
  「楽・学講座」実施報告書(PDF)         
  「楽・学講座」実施報告書(Word)

「生涯学習楽・学講座」の詳細については、可児市役所ホームページ「生涯学習楽・学講座」 をご覧ください。